top of page
検索
  • 1kw.jp

RT-AX89X / 小型ONU

更新日:2022年10月27日

RT-AX89Xをゲットしたのでワンチャン SFP+に小型ONUが刺さるかな?(使えるかな?)っておもってやってみました。


使った小型ONUはNTT東日本の「GE-PON<FA>A SFP-ONU<1>S」

(小型ONU自体の調達方法は他の先人のブログ・記事をご参照ください。)


結論からいうと刺さりました。(使えました。)

PPPoEでパケットとおりました。

通信確立しました。


・メリット

従来のONUを使わないから電源の配線やONU自体のスペースが浮く(RT-AX89Xはでかいけど)


・デメリット

せっかくの10G SFP+に1Gbpsはちょっともったいない気がする



(設定が完了して再起動すると2つのLEDが両方とも緑に光ります)


以下実際にやってみた設定。

初期設定で10G SFP+を選択


接続タイプの選択をし


私の場合はPPPoEを選択。

(あとは画面の示す通りISPのID / Passの入力)


設定がちゃんと通ればここにグローバルIPがでる。


よろしければこちらから是非!





閲覧数:1,890回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page